AB型の方で勉強ができなくて悩んでいる方、どうしても勉強をしていて成績に伸び悩む方が多い傾向にあります。正直やっていて、かったるいなと思ったり、何の意味があるんだろうと考えたり、結局そのあたりに悩んでストレスを抱えていないでしょうか。筆者も実際にそこに悩みを抱えていたAB型の一人でした。とにかく、学生のあなたや親に教えるとすれば、そこに興味を持つことです。1つでも今回は納得出来る理由を見つけてください。そうすれば、あなたの勝ちです。今回はあらゆる学生に向けて書いております。

 

スポンサーリンク

AB型の勉強方法はどれだけ興味を持つか

・まずは文房具買ってみない?
筆者はとても勉強方法どころか、勉強そのものに興味が持てないAB型でした。それだけに成績なんてものは、まだ下から数えたほうが早かったです。それなりに要領をつかんで、結局上位に食い込むことが出来たのですが、そのきっかけは何だったかというと文房具です。勉強をしていれば、絶対に使うものは文房具です。そして、まずは親にお金をいくらかもらって、文房具を買いに行きましょう。筆者も実はそれがきっかけで、嫌々でも勉強をすることが出来ました。今日はこのシャーペンを使ってやろうみたいなノリです。疲れたら次の新しいシャーペンに変えるのです。

 

・将来目指しているものはあるか
それでもAB型で勉強方法に興味が持てない方ならば将来目指しているものを考えましょう。もしくは、なりたい職業のことを今から勉強しても大丈夫です。筆者はとてもパソコンに興味があり、そこで使われるのは義務教育レベルで語れば、国語、数学、英語です。国語は仕様書を読み解くのにやはり必要です。数学はちょっとした式をプログラムで書くのに必要な場合があります。そして英語は、海外の仕様書が現在多いため、それを理解するために必要です。とにかく、なりたいものに今どの分野が必要なのか、そして、それだけを頑張ってみるのも良いです。

 

・基礎が出来ていないならそこからまずは固めよう
勉強方法以前に、基礎が出来ていないAB型の方の率というのはかなり多い傾向にあります。それならば、やっていることをまずは1からやり直すものとして、基礎からやってみるようにしましょう。基礎があっての応用で、その時点で興味が持てなければどんどん勉強で周りに追い抜かれてしまう傾向にあります。序盤はできていたのに後半はもうチンプンカンプンというのがAB型の特徴でもあります。そこさえ学べばあとは、応用で勉強するというのは思ったより簡単なことです。もっと分かりやすく書いてみると、ラーメンの麺をそもそも知らないのに、どうやっておいしいラーメン作るのというような感じです。

 

スポンサーリンク

 

・成績に伸び悩んだら時間を気にするな
これはあまり勉強が出来ないAB型の考えかもしれません。とにかく根性でずっと書いたりするというような勉強方法もあるにはあるのですが、根性というのはやることがやれたらの話です。まずはどれだけ効率よく頭に入れるのかということを学ぶのがAB型の勉強方法です。あまりにも抽象的なことを書いてしまったかもしれないので、実際にどうやるのかということは後半をお読みください。そして、勉強というものは慣れたら、そもそもは頭の回転が速いAB型なので、すぐにまた周りに追いつけるようになります。

 

・参考書は難しいものが大半だからわかりやすいものを
学校の本だけでは勉強をするのは難しいです。色々端折っているのです。そして、世の中に色々な参考書はありますが、大抵はよく分からなかったりということで、それらを買おうとしたAB型の方は勉強を諦めてしまうかもしれません。ただ、1つの教科の参考書でも驚くほどわかりやすいものはいくつもあるので、それを見つけてみましょう。例えば「う」から始まって「こ」で終わるドリルがありました。あれはAB型の筆者にとってちょっとびっくりしたのですが、実際に頭の中ではそれに置き換えて考えることがあるなと思って、良い参考書の1つだと思いました。

 

・難しい課題に直面したら、置き換えて考えろ
さて、AB型の方の勉強方法で一番知っておきたいことは、途中わからなくなれば投げ出してしまう傾向にあります。例えば数学で「1=n」という文字があったとすれば、それにすでに拒否反応を示す場合もあります。それでは先ほど書いた「n」をりんごなんて先生が教えるようなことを試すのではなく、そもそもnは変数なのでnではなくとも、それがおじさんだったり、犬だったり、先ほど書いたドリルのアレでもいいわけです。ちょっと面白い勉強方法ではないでしょうか。また、英語だって「If it’s rainy next sunday , I will read book at home.」翻訳すれば「もし次の日曜日が雨なら家で本を読みたいと思います」というありきたりな文章になりますが、「次の日曜が雨やったらワイは家にこもって本読むで」くらいに訳してもいいのです。それで間違いではないので、そういった面白いとらえ方をしてみましょう。

 

・真面目すぎ厳禁
AB型の方の勉強方法というのはやるかやらないかの1か0の思考になってしまっています。だからこそ、やるときはやるというようなかなり真面目にやってしまうと思いますが、それは勉強方法としては向いていません。やるとしても、なるべく内容にお調子をしながらやってみてください。勉強は時間だったりではなく、どれだけ頭に入って、それらの知識を活かすことができるかです。AB型の人は特に徹夜だったりが苦手な傾向にあるので、そうではなく1回の勉強のクオリティを高めましょう。

 

AB型はうつ病になりやすい【経験談】

 

・塾に通うのもあり
それでも勉強方法が分からないというAB型の方、それならばまずは塾に通ってみましょう。みんなはどんなことをやっていて、どんな方法で勉強をしていて、こんな難しい勉強はどうやって理解しているのかということを実際にあなたの目で学んで、納得して個人で勉強を始めれば良いです。どれだけ勉強すれば、どれだけできるのかということの参考にもなると思います。意外と周りはあなたが思った以上に努力しています。「そりゃできるはずよ」となります。勉強というのはそのくらい面倒なのです。

 

・とにかく中学生は本気で勉強しろ
あれこれと書きましたが、最低限中学校レベルの勉強はしておきましょう。この時代に努力できるか出来ないかで、実際にその後は変わると思います。筆者もこの時代に無理やり勉強させられていましたが、今となってはそれなりに役立っております。勉強した内容が役立つのではなく、勉強方法だったり、それが役立ちます。大人になっても、勉強することが多いのですが、その時に勉強方法を心得ていなかったら物凄く苦労していたか、今頃は警備か土掘っていたかだろうなと思います。その仕事がどうとか言うわけではありませんが、筆者はなるべく屋内で仕事がしたいタイプなので、そうなったら嫌だなということを個人的に思っただけです。

 

スポンサーリンク